書評

アフターデジタル2 自由とUX 藤井保文著

デジタル化を進める上でやるべき観点と、掴むべき産業構造の変化
書評

その仕事、全部やめてみよう――1%の本質をつかむ「シンプルな考え方」 小野和俊著

本当にやるべき事にフォーカスするための考え方
書評

ワークマンは 商品を変えずに売り方を変えただけで なぜ2倍売れたのか 酒井大輔著

データをビジネスに活かす見本
書評

THE TEAM 5つの法則 麻野耕司著

法則に基づきチームを科学する
書評

簡単だけど、すごく良くなる77のルール デザイン力の基本 ウジトモコ著

デザインはセンスや感性でなく、ロジックで決めるということがこの本を見るとわかります。事例の種類も多く、とてもわかりやすいです。
書評

直感と論理をつなぐ思考法 佐宗邦威著

他人モードの停滞感から「ビジョン思考」で自分モードを取り戻す!
書評

エンジニアのためのマネジメントキャリアパス Camille Fournier著

戦略的技術系幹部になるためのキャリアパス
日記

Summer Reading2020(from popeye)

普段自分のアンテナに引っかからない本探し(雑誌で気になった全15冊紹介)
書評

ソフトウェア・ファースト あらゆるビジネスを一変させる最強戦略 及川卓也著

ITを武器にしてビジネスを展開するための戦略
書評

シン・ニホン AI×データ時代における日本の再生と人材育成 安宅和人著

日本の現状(課題)とそれに対する打ち手をファクトベースに提示した一冊。