齋藤孝の速読塾 斎藤 孝著

速読・多読でインプット⇒自分なりのアウトプットの進め

齋藤孝の速読塾―これで頭がグングンよくなる! 齋藤孝の速読塾―これで頭がグングンよくなる!
斎藤 孝

筑摩書房 2006-10
売り上げランキング : 10900
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る by G-Tools

大量のインプットをするために、速読という技術は必要です。
でもただ単に早く読めばいいというものではありません。
本のどの部分がポイントで、どの部分を理解すれば
その本を理解したと言えるのかと判断できる能力が必要です。
速読の技術と多読による効果を本書では計5回の「塾」形式で
記載されています。



■速読・多読の目標
速読の目標は間違いなく、本を沢山読むことです。
ただし、本を読んだ後にその本をどの程度理解しているかがもっと重要です。

本書では、理解度レベルを以下のように分類しています。
レベルC:ただ読んだだけ。知識として蓄積されていない。
レベルB:本の内容を要約できる。効率的な読み方ができる。
レベルA:本の内容に新たな価値を与えることができる。
      オリジナルのアイデアが出せる。
      ex) 著者が述べている概念をXXの応用すればYYになる

一方、多読の目標は複合的な視点を得ることです。
ある一定の分野だけとか、自分の興味があるものだけに
読む本の内容が偏ってしまうと価値観も偏ってしまいます。
色々な分野の本、色々な意見の本を読むことで価値観が
凝り固まってしまわないようにすることが重要です。

■読書のスタンス
一冊の本を読んで、何をもって理解したといえるのか?
それはその本の中から著者が本当に言いたい内容が拾えるか
どうかということです。

そのためのテクニックとして、以下の2つが紹介されています。
「二割読書術」
本の中で本当に重要な箇所は2割程度。
その2割を見つけることができれば、その本を理解することができます。
読書にもパレートの法則が成り立つということです。

その2割を見つけるために、
「帯・タイトルからの推測」
「引用ベスト3方式」
「視点移動」

といった方法が紹介されています。

■まとめ
速読というとなんか難しい方法のように思われがちですが、
意識の持ち方をちょっと変える事でそれが実現できそうです。

本ははじめから最後まで、一言一句読むという子供の頃からの
習慣が速読の邪魔をしているのかもしれません。

以前紹介したレバレッジ・リーディングにも多読の大切さが
書いてありましたが、この本はビジネス本限定ではないのと、
齋藤孝さんの独自ロジックがあるのが特徴でした。

弁証法的な内容も書いてあって、↓の本を読み直そうと思いました。

使える 弁証法 使える 弁証法
田坂 広志

東洋経済新報社 2005-11-25
売り上げランキング : 6870
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る by G-Tools


☆概念のゲット
☆視点移動
☆出会い

お薦め度:★★★★★+視点移動


書評後記
本の紹介はものすごく久しぶりです。
未紹介本や未読本も大分たまっているので、
どんどん消化していきます。

トラックバックさせていただいたサイト
「斎藤孝の速読塾」 マインドマップ的読書感想文
「齋藤孝の速読塾 斎藤 孝(著)」 10倍ブログ(自己啓発編)

コメント

  1. 斎藤孝の速読塾

    聖幸さん、トラバ失礼します。私もこの本オススメです!

  2. 長谷川さん、おはようございます。
    この本、個人的には結構気に入ってます(笑)。
    なかなか使えるハック(?)が多くて付箋貼りまくりました。
    あと、トラバかけたのですが、時間が無かったのでリンク入れなかったせいか、弾かれたようです(涙)。
    後で時間があるときに、サイドバーのリンクをこちらに直しておきますね。

  3. 匿名 より:

    長谷川さん、こんばんは!
    いろいろな場所で紹介されているのは見かけてるんですが、この本自体はなぜか読んでいません(汗)。
    とは言え、手法にいくらかの違いはあっても、自分なりに効果的と思う読み方を身につけるのは重要ですよね。

  4. 長谷川佳之 より:

    >smoothさん
    私もこの本は大分お気に入りです。
    齋藤さんにような読書特Aレベルにはなれなくても、
    読書から新しい価値を見出せるようになりたいです。
    あと、トラバの件はブログの設定ミスです。
    すんません。
    >Anonymousさん
    コメントありがとうございます。
    >自分なりに効果的と思う読み方を身につけるのは重要ですよね。
    確かに、自分にあった形を作れるのが一番ですね。
    私はまだ修行が足りないため、
    色々と試行錯誤中です。

  5. 淺田です…↑のAnonymous、僕です(汗)。
    名前入力に失敗したらしいですorz

  6. 速読鉄人 より:

    はじめまして、私は我流で速読をしてます。
    アイデアがでない速読は、味気ない。
    いつも、そう考えています。
    この本は、読み終わって、ちょっとうれしかったです。

  7. 長谷川佳之 より:

    >速読鉄人
    コメントありがとうございます。
    >アイデアがでない速読は、味気ない。
    確かにそうですね。
    読書⇒噛み砕き⇒アイデア創出というプロセスが
    速読によって実現できればすばらしいです。

  8. 長谷川さん、ご無沙汰です。
    フトこちらの記事に来たら、トラバしたとき、以前のトラバのテキストが残ってたようです(汗)。
    大変失礼しました!!!

  9. 斉藤孝の速読塾

    by Seesaaショッピング齋藤孝の速読塾―これで頭がグングンよくな..¥ 今回紹介するのは『斉藤孝の速読塾』 本当に本を早く読めるようになりました…

  10. ソタ より:

    僕はこの本に出会い、本を読み始めました!!
    これからも読書は続けていきたいと思います☆

タイトルとURLをコピーしました