大事なことはすべて記録しなさい 鹿田尚樹著

記録⇒分析⇒成長


大事なことはすべて記録しなさい 大事なことはすべて記録しなさい

ダイヤモンド社 2009-11-13
売り上げランキング : 199
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る by G-Tools


自分が今日、どのようなことを感じたか、どのようなことに

時間を使ったのか。

それを知らないと自分の行動の改善はできません。

この本はその第一歩となる『記録』に特化した本です。

著者の鹿田さんの実体験から記録をすることの大切さ、

その際のポイントなどが紹介されています。

自分を客観視したい方にお勧めです。

■記録が必要な理由

  人は記録よりも記憶に頼りがちです。

 人間の記憶というのは曖昧で、あとから思い出そうとするものは、

 なかなかでてこなかったり、一定のバイアスがかかることがあります。

 「人は忘れる生き物である」

 この辺は、エビングハウスの忘却曲線にある通りです。

 記録はその瞬間の自分のスナップショットであり、とても大事な情報です。

 『思考』『時間の使い方』などその時々の『自分』を

 あとから見つめることができる方法が『記録』なのです。

■記録の5つのルール

 記録というのは、ただ単に闇雲につければいいというものでは

 ありません。残したものを上手に活用する必要があるのです。

 本書では、記録をするにあたって著者の経験から導きだされた

 5つのルールが紹介されています。

 【大事】

  大事なことはすべて記録する

 【時系列】

  日付と時間を書く&整理・分類しない

 【シンプル】

  「箇条書き」&「単語」(キーワード)で書く

 【1×1】

  1つのページに、1つのコンテンツ

 【読み返す】

  1日5分、記録を読み返す

 このルールは見てわかる通り非常にシンプルです。

 シンプルなだけに継続しやすい。この辺がポイントなのかもしれません。

 個人的には、「読み返す」というルールが一番重要だと

 思います。というのは、自分ができていないから。。。

 記録という形でせっかく残したのに、それをふりかえらないと

 効果は半減してしまいます。

 毎日のふりかえり。重要です。


■記録を使ったインプット

 本書では、効果的に記録するための道具の紹介や

 状況にそった道具の使い分けが紹介されています。

 その中で肝だと思ったのは、次の一言。

 「記録できない状況」は絶対にさけたい

 『記憶』に頼らず、記録を残すということが徹底されています。

 また、自分だけのオリジナル教科書=「Bノート」というものも

 紹介されています。

 Bは3つのBの頭文字で構成されているのですが、

 3つ目は私のようなアラサーには「にやっ」っとしてしまうものです。

 

■記録を使った読書

 書評ブロガーであるだけあって、鹿田さんの読書法は

 アウトプットを前提とした読み方です。

 しかも、インプット法としてもとても効果的。

 【PREP法】

  記録を利用した読書のフレームワークとして紹介されているのが、

  PREP法です。

  P:Point(ポイント)

  R:Reason(理由)

  E:Episode(エピソード)/Example(たとえ話)

  P:Point(ポイント)

  文章構造からこの部分を読み取ることができれば、

  効果的な読書が可能です。


■感想

 記録の大切さ、活かし方がわかりやすくまとまった一冊でした。

 著者の経験がもとになっているため、すぐでも実践可能な

 メソッドが沢山紹介されています。

 今回紹介したもの以外にも、記録を使った時間術や

 コミュニケーション術なども本書には紹介されています。


■自分と記録

 自分は仕事をしている時間はGoogleCalendarを利用して、

 何にどのくらい時間がかかったか、を記録しています。

 この記録付けは結構前からやっているのですが、その後の

 分析につなげられていません。

 これができていないため、その次にある『改善』ができて

 いないです。

 これは来年の課題です。あとは、+αでプライベート時間も

 この流れに乗っけていきたいと思っています。

 ただし、プライベート時間はオフラインのことが多いので、

 GoogleCalendarでなく、手帳やノートなどを使っています。

 本書で紹介されているモレスキンのカイエがいい感じなので、

 さっそく購入してようと思います。

■マインドマップ

20091222_kiroku.jpg

■編集後記

 個人名刺を作って、一年くらい経ちます。

 名刺にはブログのQRコードをつけているにもかかわらず、

 最近までモバイル対応していませんでした。。。

 ようやく対応したので、モバイルでも見れるようになりました。

 色々とハマったことがあったので、それは別のエントリーで。

 読書による経験価値 mobile ver

コメント

  1. 鹿田尚樹 より:

    長谷川さん
    本を読んでくださり、またご丁寧に感想ありがとうございます。こうして丁寧に書いてくださるととても嬉しいです!ありがとうございます。
    少しでも参考になる部分があれば幸いです。
    マインドマップキレイですよね、これ、ソフト名とか今度教えてください!
    これからも楽しみにしています!

  2. 鹿田さん、コメントありがとうございます。
    鹿田さんを見習って、記録を通じて成長できるように
    頑張ります。
    あと、マインドマップはXMindというソフトを利用しています。

  3. この本のようにとにかく記録するというのは、
    わかっていても、なかなか難しいですね。
    特に日常生活では実践できていません。
    本については、メルマガを書いているので、
    これがメモになっています。
    マインドマップを作られているようで、
    これは素晴らしいですね。

タイトルとURLをコピーしました