『PFP関東ワークショップ#10』に行ってきました

昨日(というか一昨日)行われたPFP関東ワークショップに参加してきました。

前回参加から1年以上相手の参加になりました。

今回はチェンジビジョンの平鍋さんが『PFの原点について』という

テーマで話されるということで、会えるチャンス!という下心もあり参加しました。

■PFの原点について

 オブジェクト倶楽部のサイトにある資料とほぼ同じものを使用しての

  発表でした。が、プレゼンの中身は平鍋さんのPFへの思いが

  こもったものでした。

  特に印象に残っているのが、

    行動させるために『見える化』する

  ということ。

  今やっているプロジェクトにどう適用できるか考えるキッカケになりそうです。

■事例発表

  今回は2人の方が事例発表されました。

  一人目は、こしばさん

  『一人からできるPF』というテーマで、現在参画されている

  プロジェクトで個人でどのようなプラクティスが可能かという

  事例を発表されていました。

    ※今こしばさんのブログみたら、資料が公開されてますね。

  発表の中でCCPM(Critical Chain Project Management)という

  手法をはじめて知りました。ちょっと興味があるので、調べてみます。

  2人目は、papandaさん

  要件定義フェーズで、PFをどのように適用するかという事例でした。

  曖昧な状況で、バーダウンチャートを活用したという内容は

  とても興味深かったです。

■ワークショップ

  今回は時間の関係で、ワークショップはできませんでした。

■感想

  事例発表の内容はPFを適用した『生の情報』が得られるので、

  とてもよいです。

  今回は、会長平鍋さんの話を聞け、PFの価値、原則を改めて

  確認(感じる)ことができました。

  「今のプロジェクトにどう適用するか」 というのを考えていきたいです。

■関連サイト

Project Facilitation Project wiki
プロジェクトファシリテーション(オブジェクト倶楽部)

コメント

  1. 平鍋 より:

    参加ありがとうございました。
    ヒントが形になったら嬉しいです。

  2. 平鍋さん、こんばんは。
    コメントありがとうございます。
    今のプロジェクトで「形」を作れるように頑張ります。

タイトルとURLをコピーしました