7月に入って半月以上経っていますが、
4半期ごとのふりかえりをしたいと思います。
ベースライン:2009年の抱負
■仕事
今年はじめの3ヶ月からあまり伸びていません。
新しいことをやらしてはもらっているのですが、起きた事象を
うまく分析することができず、後手後手になってしまっています。
余裕がないわけではないのですが、うまいやり方が見つからず、
試行錯誤しています。
■繋がり
セミナーは「最強の自分マーケティングセミナー」の最終回に
参加してきました。
最終回ということもあり、土井さんの熱い思いを
受けることができました。
技術系の勉強会はあまり開催できませんでした。
7月からはビジネス系のセミナーよりもIT系のセミナーや
コミュニティーへ積極的に参加していこうと思います。
■自分改革
目的が定まらず行動が全くとれない3ヶ月でした。
自分が何がしたいのか、何に向かっているのかを全然定まっていない
ということがわかってきました。
次の3ヶ月はまず、「何がしたいのか」を決めたいと思います。
■ブログ
今回のエントリーが前回から1ヶ月以上空いていることからも
わかる通り、アウトプットが全然できていません。
参考:メディアマーカー(読了数)
■学習
アウトプットは全然できていませんが、マネジメント系、
技術系の書籍を読むことで少し前進した気がします。
これは少し継続できそうです。
■編集後記
今年はなぜかずっと停滞しています。
続けられない原因がいまいちわかっていないので、
それを見つけることをまずやりたいと思います。
最近、色々なことに焦りを感じているので、
まずは落ち着いて1つ1つ物事をこなしていこうと思います。
コメント
私、シンプルマッピング事務局のさいとうと申します。
突然のご連絡で大変恐縮でございます。
当協会代表でシンプルマッピングの考案者であります松宮義仁の
新刊、「シンプル・マッピング最強ノート術」(日本実業出版社刊)
の献本をさせて頂きたく思い、ご連絡させていただいた次第です。
もし、献本のご許可を頂けましたら送付先をお教えいただきたく存知ます。
不躾なお願いではございますが、お取り計らいの程、よろしくお願い申し上げます。
今後とも一層のご厚誼のほど、よろしくお願い申し上げます。
著者ブログ:http://ameblo.jp/p-brand/