図で考える人は仕事ができる(実践編) 久恒啓一著

図解はこう使え!


図で考える人は仕事ができる 実践編 図で考える人は仕事ができる 実践編
久恒 啓一

日本経済新聞社 2003-08-20
売り上げランキング : 228278
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る by G-Tools


「図解」といえばでお馴染みの久恒さんの本。
本書は、ほぼ一年前に読んだ「図で考える人は仕事ができる」
「実践編」です。


図解の重要性を知ってから仕事でよく図を描くようになりました。
長々と文章を羅列するよりははるかにコミュニケーションを
とりやすいですし、自分の考えも整理しやすいです。
マインドマップと組み合わせると相乗効果が高いです。
本書の内容は、自己分析、ビジネス、教育などでの効果的な
図解の使い方を例としてあげています。
例として挙げれていた中で「やってみよう!」と思ったのは、
以下の3つ。
1.「仕事の攻め方」を図解する
 今やっている仕事での自分の役割と仕事内容を図解する。
 図解したものが周りの人がホントにやって欲しいことかを
 考える。もし、マネージャなら部下からみてどんなことを
 してくれたらうれしいか(楽しく仕事ができるか)を
 考えるといいマネージャになれる。
2.自分のキャリアを図解する
 今の自分、そしてこれからの自分を時系列で図解すると
 いまどんなことがやりたくて、どんなことに興味があるかが
 はっきりとする。そして、将来目標を立てやすくなる。
3.会議資料を図解する
 会議の資料というのは文章モノが多い。
 しかし、分厚い文章の資料を渡されても会議中に今全体の
 どの部分を議論してるのかわからなくなることがある。
 図解することで会議参加者で「いま立ってる場所」
 「向かってる方向」を共有する。
図解というのは文章では伝えにくい関連や強弱、
全体像などがわかりやすいため、適用できる場面は
たくさんあります。
本書を読んで、「やっぱ、図解だよな~」って改めて、
感じました。
「図解の使いどころ」がよくわからない人にお勧め。


☆ 表現方法は無限
☆ 体系化と事象把握
☆ まずはキーワードを矢印でつなぐ
お薦め度:★★★★☆+仕事設計


マインドマップ
図で考える(実践編)

コメント

タイトルとURLをコピーしました